Column
ちょっとしたコラム
-
中学いも。
ヤマダイ食品の大ヒット商品である“中学いも”。 「なんで中学?」「大学芋と何が違うの?」という声が多く寄せられています。 実は商標登録もしている“中学いも”。名前が特徴的で度々聞き返されたり、くすっと笑っていただけるこの […]
- #大学芋
- #商標登録
- #一口サイズ
- #パン
- #スイーツ
- #パンケーキ
- #和パフェ
- #CBC
- #ラジオ
- #中学いも
-
『自分を生かす人生』 -樋口智一の一冊-
会社経営を長くしていると、全く順風満帆な経営者はこの世にほとんどいないのだろうと気がつきます。事業経営は大なり小なり山あり谷ありな代物。うまくいっている時は、誰が何をしていてもうまくいくモノですが、一度歯車が狂ってしまう […]
- #本多静六
- #自分を生かす人生
- #わが処世の秘訣
-
ヤマダイ食品の恩人。
大谷翔平選手のロサンゼルス・エンゼルスからロサンゼルス・ドジャースへの移籍が決まった時、「ヤマダイ食品もついていくのか?」と皆さんから聞かれました。結果エンゼルスのスポンサーを続けているわけですが、その理由を今回はお話し […]
- #大谷翔平
- #スポンサー
- #メジャーリーグベースボール
- #新型コロナウィルス
- #ボビーバレンタイン
- #エンゼルス
- #始球式
-
なぜ食品メーカーにオーガニックコットン?
2023年、それまで食品しか取り扱いのなかったヤマダイ食品のECサイトに、オーガニックコットンの製品が登場しました。その気持ちよさの虜になる社員が続出の中、“なぜ食品メーカーにオーガニックコットン?”と、何もかもが謎に包 […]
- #VIRI-DARI
- #渡邉俊介
- #アパレル
- #オーガニックコットン
- #甘撚り
- #超一流
- #モノづくり
- #行動力
- #四日市
- #地球環境
-
燃えやすいスピリッツ。
私たちヤマダイ食品には、毎年一定数の新卒採用者がやってきます。社内は一時、期待と希望が織り混ざったような状態になり、春の訪れと新しい会社の未来を感じています。会社の組織は極めてシンプルで、役員以下はリーダーごとのチームと […]
- #人材育成
- #スピリッツ
- #火をつける
-
バーチャルウォーター。
何にどれだけ水が必要か。 水の星である地球に住む生物は、水という存在にほとんど全てを依存しています。植物でも、動物でも、大気ですらも、水がなければ成立しません。むろん、SDGsが叫ばれるはるか以前より、水の重要性は伝えら […]
- #もぎたてファクトリー
- #バーチャルウォーター
- #水
-
『学問のすすめ』 -樋口智一の一冊-
「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず」と言えり。 そんなこと言われなくてもわかっている、最初にそう思ったのを覚えています。でも、それは建前であって、実際には人には優劣があるではないか、同時にそんなことも思いました […]
- #学問のすすめ
- #福沢諭吉
- #学ぶ
-
脳を満たす食事。
梅棹忠夫。 梅棹忠夫は、20世紀における知の巨人として、世界的に知られている学者です。2010年に他界しました。生態学者、民族学者、情報学者など研究範囲は幅広く、京都大学名誉教授なども歴任し学術界では知らぬものはいないと […]
- #素材
- #梅棹忠夫
- #情報産業
- #速度